人気ブログランキング | 話題のタグを見る

チョット変な外国人の見方や現在の気になることについて語るブログ。  環境問題、社会問題、動物愛護、雪板道、ベジタリアン、などのオタクの話題が多い。ご注意ください。
by anti-bling
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
仏が知らぬ/Ignorance is Bliss
How are you all doing out there? Winter is finished, and now that snowboarding season is almost done, i have sufficient time and boredom to go and post some words.

Recently, my girlfriend and i had a bit for friction when talking about society and stuff. In my mind, i was trying to explain to her some of the problems i worry about in this world (and specifically Japan), but to her, it sounded like a total negation of her life. So she got pretty upset and defensive, and it ended in tears.

These views (views like trying to reduce the amount of suffering/violence my life is responsible for) are pretty important to me. If its not ridiculously contradictory for my to make my girlfriend cry because i'm trying to "cause less suffering". But have shaped the way i live, and will continue to do so. If we can't come to an understanding, then it will become hard to communicate in the future. So i'm trying to think of different ways of talking about these subjects that won't be so... shocking or scary.

I've been following a story for a while that is relevant to Japan. Whaling. Its not a popular topic very unpopular over here. for many of the same reasons that my views made my girlfriend feel bad.

There are two main groups trying to prevent whaling and overfishing, Greenpeace and the infamous Sea Shepherd Society. The Sea Shepherd Society started when a member of Greenpeace became frustrated with the lack of progress being made in saving the oceans. Greenpeace has done a lot to stop whaling, but mostly through lobbying and protest. They also try to save animals by placing themselves between the harpoon and the animal, but they never touch the hunters.

Sea Shepherd is different. They will do anything possible to stop the hunt, such as cut nets, damage the boats, or throw stink bombs on the whaling vessels. Anything except actually harm the hunters.

Both groups have different ideas on how to save whales. And in Japan, they look like criminals. they are frequently referred to as 'Eco-Terrorists'. Which is a bit of a misnomer. The industries that are destroying the life in the oceans could also be called 'terrorists'.
But that requires knowing that our oceans are in serious trouble. Large fish stocks like tuna and cod have been so overfished that numbers are down 90% from 50 years ago. Which is severely fucked up. Is there anybody that thinks we can continue to keep consuming fish like this? All fish have a special place in a healthy ocean, and their loss is not just a loss for humans, but the whole ecosystem. This is the same situation that happened with commercial whaling in the past, which is why so many people are working to stop whaling.

But Japan has a long history with fish and whale. Japan's culture, and the very idea of being Japanese are tied to food, a main one being fish. So Japan naturally feels attacked when other countries talk about the problems of taking to many fish and whales from the oceans, or from how they kill dolphins.

Japan is eating more fish now than any other time in her history. Japan consumes around 30% of the world's fish catch. And it is widely known that the 'research whaling' is a joke, and the whales are being caught for consumption, even though there is not much demand.

Many people think (and i agree) that the situation is serious. The oceans need to be saved now before its too late. Humans have been too greedy, and although there have been many, many attempts to save the oceans through legal means, it continues to get worse. Which is why groups like the Sea Shepherd Society have stopped waiting and are stopping the destruction themselves. And they get results. This year, the Japanese whalers only caught half their quota.

And many Japanese people are angry at this. And naturally, they get defensive. Movies like 'The Cove' and protests over whaling are seen as attacks on their culture.

But fuck it. Before the protests there has been lots of attempt to educate and make people aware of the problem. These 'attacks' are actions of people who are desperate, because more peaceful methods have failed. Seriously, when we have taken over 90% of the tuna in the ocean, at what point do you say "enough is enough"?

But back to my own situation. I can understand the feeling of negation my girlfriend feels, because i had a similar reaction as i came to understand that our lives in this technological, efficient, consumer society depend, to a large degree, on exploitation and violence.

Of course, nobody wants to believe that. We want to believe that the sushi we eat comes from a healthy ocean full of fish. that the clothes we wear are made by happy, well-fed people. That the paper and wood we use comes from vibrant forests. And all our garbage and pollution? Well, we don't want to know where that goes. We are content to keep living the way we do, even when small pockets of reality appear on TV or in the newspaper. And to be honest, its not like the media is keeping us well-informed, especially true in Japan.

This is what is meant by the term "Ignorance is bliss". We are happier when we don't know the negative effects of out actions.

But that means that if we are ignoring the outcomes of our actions, then someone else is suffering for our happiness. Someone else pays the price because we don't know.

And if you do happen to find out how much your life hurts someone or something else, its not a good feeling. Some people deny it, or justify the actions. Some people just say 'C'est la vie" and try to forget. And some try to take responsibility and change their lives. This last one is what i hope most reasonable people would do.

But how does one live in a society that creates so much destruction and suffering? This is a hard question, one that my conscience keeps asking me (and the main reason for writing this blog. It changes as i learn more, and the answer is different for each person's circumstances.

I'm quite fond of my girlfriend. I want to continue being her boyfriend, and i want to be able to answer these questions together, but first i have to find a good way of asking the questions.




皆さん、お元気ですか? 春はいよいよきたみたい。スノーボード・シーズンが終わっているにつれて、僕の自由時間や退屈さが増えている。 やっぱり、ブログを書く期間だね。

この間、社会問題や環境問題について話した時に、僕と彼女に摩擦は生じてきた。僕の立場なら、気になること(環境破壊とか、日本の生活問題とか)ト話したが、彼女は「自分の生活は否定されているばっかり」と言う印象を受けたそうだから、とても悲しくなった。ちょっと情けない話だったな。

僕にとっては、ずっとまえからいろいろなことを学んだり、考えたり、問い詰めたりした。だから、「なるべく悪い影響しないように」って主義に従って生きようとしている (なのに、それについてに話したら彼女を泣かせるのは大矛盾だろうね)。  でも、今まで習った生活を大事にしているから、彼女が解ってほしいです。 恋人同士のコミュニケーションもとても大切打と思う。未来そういう話はきっとおこるから、僕たちが冷静に解り合えるようにどうやって話せばいいか、今悩んでいるのです。

例を見せる。

日本の現代話題の一つは「捕鯨」ですね。日本には、捕鯨に話すのは難しいだ。 そのことについて、日本は海外の声からよく批判されているいて、彼女の気持ちと似てるものかも。

主な反捕鯨活動団体は二つです。 一つは、グリーンピースと言われています。グリーンピースを使われている作戦が様々だが、多くのは「教育」、[ロビー活動],と「直接抗議」です。
捕鯨船をよく邪魔する(例えばくじタと捕鯨砲の間に自分に身を置く)けど、捕鯨船になにも害しない。 

もう一つは悪名高いのシー・シェパード・ソサイエティというグロープです。 シーシェパードを成立した人は、元々グリーンピースのメンバーだが、グリーンピースの海洋の救い方が無効率打と思い、もっと「直接」のやり方を始めた。 例えば、その「直接行動」というやりかたは、網を切ることとか、捕鯨船が狩れないようにダメージを与えることとか、悪臭のものを捕鯨船に投げる等です(でも、人間に対する暴力はしない)。

上記の二つの活動団体は、どうやってクジラや海洋生物を救うか、違う意見がある。 そして、両方は日本では犯人に見なされ、「エコテロリスト」とよく呼ばれている。でも、その言葉はあまり適用ではないと思う。 
エコ=ecology (生態、自然)、 テロリスト= terrorist (暴力的なテロを利用する人)。 

そうしたら、海を完全的に滅びやしている事業の方が自然に対して暴力しているでしょうか?

でも現代海洋の深刻な状態を知らないと、その立場にならないでしょうか。 現代の海洋は健康? 実は、50年前から今まで、タラ、マグロ等の大きい魚野種類は、90%減った。理由は、乱獲です。90%が減ったのに、世界漁獲の30%を消費している日本がこんな大量の魚を食べ続けられるだろうか? 魚やクジラは人間の物だけではなく、海洋生態のとても大事な役割があるだろう。
昔、捕鯨は同情だった。クジラは絶滅の危機だから、捕鯨は辞めた。 未来野子供のため、世界生態のため、そのグリーンペースやシー・シェパードという「エコテロリスト」は、同じ間違いは繰り返さないように勤めている。

日本は、昔からシーフードを食べていた。そういう魚やクジラを食べる習慣が今まで続き、「食文化」になった。日本文化の一つの場面。やっぱり、その食文化の批判が耳になったら、「日本」が否定されていると感じられるかもしれない。 僕の彼女と似てる気持ちかな。 
でも日本はそういう批判をよく抵抗している。 例えば、イルカのひどい狩り方を表すアカデミー賞が受けた「ザ・コーブ」ってドキュメンタリー映画の日本で上映はあまりしないし、国際捕鯨委員会野ルールを無視し、大西洋クロマグロ即時禁輸を従わないし...

現在の日本は史上の大量の魚を食べている。 世界最大の消費国で、全世界のマグロ生産量の30%を喰っている。 調査捕鯨は笑えるほどわかりやすい嘘だ。研究より、クジラは(あまり要求してないのに)食事のためにころされているだろう。

しかし、こういう行為はちょっと子供っぽくない? その問題はただの「異文化の違い」より、世界健康の価値感の違いと思う (いや、同じもんかな?)。  ある文化はひどい害したら、その文化は変わるしかできないだろう。 人間の考えもそうだと思わない?
だって、マグロの90%が消える限り、辞めるのは当たり前じゃない? 自分が許さないほどの削減はどこまで?


ごめん、話に戻りましょう。
彼女の「否定」って感じが理解できる。 なぜなら、僕も社会や環境の勉強につれてだんだん不安になってきた。 今の幸せそうな技術があふれてる先進国の生活は、多くの暴力や搾取に頼っている。

もちろん、その言葉はきつい。 だれもそんなことを信じたくないだろう。 ぼくもそうさ。

「食べるお寿司は豊かな海からとれた」とか、「着る服は物不足が知らない人で作られた」とか、「利用する紙や木品は木が溢れている森から切った」とか「ゴミは安全に処理されている」等の理想を信じたいですね。 この嘘が破れるまで、生活を変化しないだろう。たまに、その嘘のヒビニューズ(現実)が入る。 ニューズをよく見ると、時々恐ろしい情報が出る。でも、メディア(特に日本のメディア)はそんなうっとうしいニューズをしらせない。

これは「仏は知らぬ」の意味です。 自分の行為の悪影響を知らなかったら、仏様と同じように幸せにくらせる。

つまり、自分の悪影響を見ないようにしたら、自分の幸せのために他人が苦しむ。 知らないから、他の人やの幸せを犠牲する。

でも、その悪影響がわかるようになったら、その原因の行為が楽しめないだろうね。 まあ、「自分が悪くないよ」と争う人もいるね。 「しょうがない」という言い訳で現実から逃げる人もいる。 でも、情けや責任をとる人はその行為をやめるか、被害にならないように行為を変わる。

人間歴史で、今みたいな事情ははじめて。核爆弾の恐れ。 地球温暖化。 完全的な自然破壊。 大規模動物畜産。 搾取工場。 貧富の差の増強。 こんな状態なら、どういう風に暮らせばいいか?
超難しい質問ですね。この世野ことをだんだん習うに従って、答えも変わってくる。答えも、個人の状態次第です。このブログの目的の一つは、その質問によるアイデアの集まり。

彼女のことがとても好き。  一緒に居るのはすごく楽しくて、僕が彼氏のままを許されたら嬉しいな。
そして、相方として、その難しい質問を二人の協力で答えたいと思う。



 でも、質問の聞き方がうまくしないといけないよね。

by anti-bling | 2010-04-15 11:00
<< Punk-Politics=Pop Love Letters! >>


カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧