人気ブログランキング | 話題のタグを見る

チョット変な外国人の見方や現在の気になることについて語るブログ。  環境問題、社会問題、動物愛護、雪板道、ベジタリアン、などのオタクの話題が多い。ご注意ください。
by anti-bling
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Punk-Politics=Pop
Punk-Politics=Pop

Punk-Politics=Pop_f0182974_12303593.jpg

Living as I do as a semi-recluse at the base of the mountains in rural Japan, and given my tastes in music, there are not many chances for me to see concerts by bands I like. However, in the early spring, litters of piglets in the area began showing strange deformations on their backs. Slowly, these baby pigs sprouted wings, and by Golden Week those that didn’t have the wings cut off (along with their tails) took flight from their sties and pens. And I had a chance to see a band I’ve been in love with for a half-year or so.

A Japanese friend of mine who also enjoys punk rock turned me on to the Inner Terrestrials, an English ska/reggae/punk band I’d strangely never heard of before. I used to be a volunteer in university at the local uni radio station, and there I gained a healthy appetite in punk and ska. But over the years that genre didn’t seem to grow and mature, instead the music got progressively watered down, commercial, and pop-oriented until it became musical equivalent of a Jolt cola*.

But the Inner Terrestrials quickly became one of my all-time favorites. Not only had a more traditional, heavier reggae and old-school punk sound, the lyrics were also traditionally ‘punk’. Meaning they had a something to say beyond “Back that ass up”. **

Ladies, Gentlemen, and everyone else, “Noah’s Farce” by the Inner Terrestrials

Well the animals went out 2 by 2
They had no other choice, its what we made them do
The animals went out 2 by 2
Needs of the many versus those of the few

Then the animals went out 4 by 4
It meant profit for the rich and jobs for the poor
The animals went out 4 by 4
There’s no bird song in the city anymore

Then the animals went out 6 by 6
But nobody believes that they crossed the River Styx
The animals went out 6 by 6
Left us feeling empty surrounded by bricks

Then the animals went out 8 by 8
Nobody seemed to notice ‘till it was too late
The animals went out 8 by 8
We were offered the world and we rose to the bait

Then the animals went out 10 by 10
We knew it was all over but we couldn’t say when
The animals went out 10 by 10
Soon there will be none of us to remember them


If you live in a ‘developed country’ like me, then chances are that the majority of music you are exposed to is ‘pop’ music. And songs about species extinction, economic slavery, and military politics don’t usually make for easy listening. We don’t want our consciences challenged. Pop music is music specifically engineered to be sold to a mass audience. Everything, the packaging, the glossy photos of the manicured band members, and lyrical content are designed to appeal to the widest audience possible. So in most cases, you end up with the musical counterpart to say, Tommy Hilfinger. Blandly fashionable, predictable, and sedative. Something easily regurgitated at karaoke. Not exactly a profound expression of human experience.

Since the beginning, punk rock rebelled against such simple commercialized and commodified expressions. Punk was not always erudite nor poetic, or even profound, but it tried to express some truth, personal or political. Or at the very least call bullshit on the lies of perfect love and being sold through pop. That's why it sounded so fucking pissed off. 40 years of love songs will do that to some people.

Over the 30 some odd years since its noisy birth, punk has been a huge influence on pop culture and music. Here in Japan, you can see faint echoes of it in the faux ripped jeans, spikey haircuts, and some of the fast and aggressive music like Hi Standard and Elle Garden.
But divorced from its original message, punk is easily absorbed and sold as the very thing it once criticized, pop culture. Now we have the ‘Punk Spring’ concert with its significant ticket fee, shops selling $400  (sorry, $700)‘punk’ leather jackets, and bands singing about dolphins kissing under rainbows and other such mindless bullshit. Again, it is music and image specifically manipulated in order to make LOTS of money.

Not all ‘punk’ bands are overtly political in their lyrics (like the Queers’ “Ursula Finally Has Tits”), but all my favorite ones do. Even the kings of Pop-punk, NOFX sing about corrupt government and animal rights. The best punk bands force me to rethink my assumptions, challenge my views, or just remind me that I’m not a lone insane person for thinking there is more to life than conspicuous consumption.

Probably the first band to take and overtly political stance and try to fundamentally challenge the increasing commercialization of punk was Crass. Like many of the first punk bands, most of their music is rather hard on the ears, but their lyrics and activism changed punk forever. Japanese readers can find some more info here, and in the ‘Rebel Music’ issue of Spectator magazine.

They started a tradition in England of DIY, anarchist-inspired music and lifestyle. Over in the USA, a band called the Dead Kennedys stood out with witty, cutting commentary on American life, with a catchy hardcore sound. In a legendary display of punk irreverence, the band famously took the piss while performing an award ceremony for local San Francisco musical talent. Many music industry people in the audience, and the band cut short its hit song “Holiday in Cambodia” to perform a new song about the manufacturing of pop music, “Pull My Strings”.

“Is my cock big enough, is my brain small enough, for you to make me a star?”

    The current crown of political punk is probably best embodied by a Canadian band called Propagandhi, who I’ve gushed over before in a previous post where I interviewed them. My new favorite song by them attacks the use of professional sports as a vehicle for military recruitment, ‘Dear Coaches Corner’.

OK, so what about Japan? ‘Punk’ is popular enough to get its own section at the CD stores, but does it actually say anything? Are there any bands that have something important to say about the world? Are there any Japanese equivalents to Crass or DK? The Blue Hearts did admirably with songs like “Dance Number” and “Bakudan ga Okkochiru Toki”, but for fucks sakes, that was 26 years ago. Were you even born then? What about now? There are some bands (that you probably never heard of) like the Happening and Soul Flower Union, but is that it? Am i missing something? Or has Japan taken a style of music and only copied the fashion but ignored the substance?

I’m not saying all music, even punk, needs to be profound or politically challenging. Hell, I love a good party song, and still listen to Digital Underground. But music, like any art, it sure sucks farts when there’s only one option, and that's the one corporations decide is most likely to make money. Our world is facing unique problems our species has never seen before, global fuck-ups like worker exploitation, animal torture, unimaginable poverty, the destruction entire life-support system of the planet, and ridiculously skinny nut-hugging trousers. Shouldn’t as least some of our art address this?

Of yeah, in closing, I got to hang out with the Inner Terrestrials, talk about everything from gathering natural food to anarchist politics with an 80-year old Japanese granny, and of course finally got to see the show. The sound quality was shitty, but the Inner Terrestrials absolutely rocked Matsumoto. You need proof? Check it out here.

And if you know any Japanese bands that actually have something to say, e-mail me at love_letters_zine in the domain of yahoo dot jp.

Until next time, dear reader


*"all the sugar and twice the caffine!"

**of course this tirade isn’t just about punk, traditionally many styles of music were politically conscious, from old southern slave songs to folk, reggae, and hip-hop. Punk is just a convenient example. Plus, I’m a nerd.



Punk-Politics=Pop_f0182974_10185722.jpg



日本の生活の中で、寂しい事の一つは、 好きなライブを見るチャンスがすくない事だ。 まあ、自分のライフスタイル・チョイスってものだろう。日本の山脈の梺の田舎に引きこもっているし、 好きな音楽も日本にあまり人気がないし...
なのに、今年のゴールデン・ウイーク、大好きなイギリスのパンクロック・バンドが来日し、うちと近い松本市でライブをした。もちろん、そのライブを見に行った。

バンド名は、 Inner Terrestrialsと呼ぶ。スカ/レゲエ/パンクのジャンル。 大学生のころ、大学のボランティア無線局で努め、パンクやスカのオタクになってしまった。だから、 日本人の友達が去年そのバンドを紹介したら、僕は驚いた。「なんでそんなにいいバンドをしらなかったの?」の気持で、オタクのプライドがちょっと失った(笑)

しかし、そういう「スカコア」ってバンドが90年代急増し、面白いサウンドが進歩するより、だんだん気持を薄くなったし、ポップス化だし、コマーシャル・ソングみたいな甘い曲が増えたし、結局聴き飽きちゃってしまった。
それで、Inner Terrestrialsをはじめて聞いたときに、とても驚いた。ポップなサウンドより、本格的なイギリスパンクやヘヴイーなレゲエのベースのコンビは僕にとって理想的な「大人パンク」だ。 そして、歌詞も伝統のパンクに従ってつよいメッセージがあった。

たとえば、Noah’s Farceって曲です(翻訳は吉田カオリさんより)

動物達は二組ずつ消えて行った
かれらは他に選択肢がなかった  人間が強いたことだった
動物達は二組ずつ消えて行った
高い需要対少ない資源

動物達は四組ずつ消えていった
持つ者がより稼ぎ、持たざる者の雇用口が増える
動物達は四組ずつ消えていった
都会で鳥のさえずりが聞こえなくなった

動物達は六組ずつ消えて行った
彼らが三途の川を渡ったとは誰も信じない
動物達は六組ずつ消えて行った
残った人間達はレンガに囲まれて空虚な気持ちに浸る

動物達は八組ずつ消えていった
誰かが気が付いた頃には時すでに遅し
動物達は八組ずつ消えていった
世界を差し出された人間がまんまと餌に喰らえ付いた

動物達は十組ずつ消えていった
人間は終焉は近いと悟ったけどはっきりといつとは言えなかった
動物達は十組ずつ消えていった
もうすぐ彼らを記憶に留める人間も全滅するだろう


って感じ。

「先進国」という場所に住んでいたら、みんなはさらされている音楽のなかで、多くのは「ポップス」かもしれない。ポップってpopular(人気)の言葉からです。でも、僕はJ-popが耐えられない。同じテーマが繰り返しているし、気合いのない歌い方もおおいし、あまり面白くないと思う。Mixiでも同感の方がいっぱい参加しているコミュニティがあるんだ

ポップスは商品。 やっぱり、重い話(動物絶滅、経営的な奴隷制度、ミリタリズム 、等)は、なかなか商品にならないかもしれない。なるべく多くの人に買われるようにポップスの曲は大変エンジ二アリングされている。CDのパケージやメークされているバンド・メンバーのつやつやの写真からカラオケで吐き出せる歌詞まで、全ては多くの聴衆の興味にあうためにデザインされた(他の立場から見ると、レコード/マスコミ会社はいっぱんてきな聴衆の興味をわざと「作っている」だろう)。
どちらにしても、結果は同じだ。その作られたイメージはファンタシーだ

僕はそういう簡単なファンタシーを聞きすぎて、もう飽きちゃった。 逆に、深い意味や真実の状態を表す芸に飢えちゃう。 人間の本音の気持や表現を経験したい。

    最初のパンクもそうだった。70年代のイギリスの主な音楽はファンタジー的なロックだった。なのに、実際、核戦争の恐ろしさと貧困が増えていた。パンクはそういう営利的な音楽屋文化と抵抗した。 まあ、パンクの中で、美しい音楽と上品てきな表現は割と少ないだろう。でも、「完璧の愛」や「ロックスター」という夢幻より私的な真実とくそたれの政治的な問題をはっきり叫ぶことを大事にした。

パンクは40年間のラブソング時代を飽きちゃう起こりの音楽だろう。 

     パンクのうるさい生まれから30年間、そのパンクロックはポップミュシックに深い影響を与えたのだろう。この日本の若者の破れているジーパンとか、ワイルドな髪型とか、ハイスタンダードやElle Gardenの音楽とか等の流行の中で、パンクが響く。

     しかし、元の目的がなくしたら、パンクは逆説的にコマーシャルポップに簡単に利用されられる。 現代、「Punk Spring」というポップパンクのツアーもあるし、7万円の「パンクのジャケット」も買えるし、あほなラブソングを歌い続ける「パンク」バンドがまだまだ増えているし。ただ消費のために操られる音楽とイメージ。

くだらない。

イヤだ。

もちろん、すべてのパンクバンドは深いメッセージ を持つ訳ではない。有名なThe Mistfitsはただホラーのテーマのバンドだった。でも、パンクの中で、そういうバンドは割と少ない。ポップパンクの王様たちのNOFXでも動物権利や政治問題について歌うのよ。(和歌詞もある)

    僕の気に入りのバンドは歌詞で自分の意見を挑んだり見直されたり、考えさせたりするバンドだ。 「消費生活によって自慰する気」より「世界問題を注目すべきだ」という感覚はたまに僕だけ感じてちょっとさみしいから、他の人もそ感じるという証拠を見ると、安心できる。(笑)


最初の本格的な「ポリティカル」(政治的、社会てきな問題に対する意味)パンクバンドはCrassだった。彼らの音楽はかなり聴きづらいけど、他のバンドより歌詞や活動の方が優れて、パンクの世界を変わってしまった。詳しくは、Spectatorって雑誌のRebel Music Jamboreeの版(Vol.12)やこちら

    Crassがイギリスで無権力主義(アナーキズム)やDIYの習慣を創めながら、アメリカでは他の伝説のバンドがはじまった。 The Dead Kenneysというバンドは名前だけで皮肉が限らなく、歌詞やライブも戯評たっぷりだった。一つの歴史上のライブは、サンフランシスコ市を提供されたバンドのプローモーションコンサートだった。聴衆の中に居る大手のレコード会社員の目の前で、Holiday in Cambodia(カンボジアの行楽)のヒットソングを途中で辞め、その代わりに”Pull My Strings”(私を操って)という新しい曲を演奏した。

「私のチンポが十分大きい? 私の脳が十分小さい?あなた(会社員達)が私をスターにするため...」 って歌詞 (笑)

    現代のポリティカル・パンクと言えば、以前にブログで書いた”Propagandhi”と言われるカナダのバンドだ。どうぞ、インタビューをご覧ください。

    じゃ、日本は?CD屋さんの中で、「パンク」が別の部分を持つほど大きいなジャンルだね。でも、日本のバンドはどんなことについて歌うの? Crass, The Dead Kennedys, Conflict, Bad Religion, Operation Ivy等のような社会的なメッセージを伝えようとするパンクは?

まあ、ザ・ブルー・ハーツはそういう曲が会っただろうね。日本の曲の中で、「ダンス・ナンバー」や「爆弾が落っこちる時」が僕大好きだ。でも、そういう唄はもう26年前のものなんだ!いったい現在は?ソール・フラウアー・ユニオンThe Happeningってバンド達もう頑張っていけども、それだけ?

日本アーティストのはよく意味を無視し、イメージだけまねするという印象を僕はうける。その印象は本当?

 「パンクはいつも強いメッセージを持つべきだ」というわけでもない。僕も踊りやすいパーティ用の音楽も大好きだ(Digital Undergroundは最高!)。 でも大手レコード会社やマスコミ会社がお金のためにみんなを聴かせる音楽の内容を勝手に決めたら、結果は相変わらずつまらないだろう。他の芸術もそうじゃない?

この地球は世界中的な深刻な問題がいっぱい。労働者の搾取。 人権問題。 動物に対する残酷。 この地球の生命維持装置の破壊。 きっちりズボンの流行。(笑)
人間の表現や芸術は、少しでもこういう大切な話題をさらしたベキだろうか?

ライブの話を戻ろう。結局その演奏は最高だった。音はきれいではなかったのに、Inner Terrestrials達はすごく楽しいライブをしてくれた。証拠はこちら

そして、あなたはいいバンドを知ったら、教えてください!
love_letters_zine アット yahoo ドット jp まで

また今度
by anti-bling | 2010-06-29 13:30
<< 仏が知らぬ/Ignorance... >>


カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧